忍者ブログ

起業!自分流~気ままな日記ブロ録

自分流に生きる様々な毎日の出来事、 プライベートとビジネスを自由気ままに自由人らしく描いてます。



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


閔行区にある建築材を中心とした批発市場(卸市場)の九星市場へ

3号線、9号線を利用、乗継は「宜山路駅」だけど、9号線はまだ全線未開通(今は桂林路駅~松江新城まで)なので宜山路駅~桂林路駅間はバスにて代行運行(この宜山路駅での乗換えは3号線のみ、4号線では乗換えできず)
宜山路駅の乗換え専用出口へ
乗換え専用出口

バス停に並ぶ

代行運転のバスの様子、電車の到着と共に人が集中して乗車のため結構混んでいる
代行運転中のバスの中の様子

9号線は初めての乗車、まだ駅も結構きれいだ。
桂林路駅の様子
桂林路駅の様子

星中路駅にて下車
星中路駅の様子


すぐに九星市場の入口も見つかり、そのまま進みながら周囲の観察
この大きなゲートでお客さんを迎えているようだ(九星市场欢迎您~)
入口ゲートの様子

とにかく広い、このあたり一帯が卸市場になっている。全てはとても歩いて見れる大きさではない
向こう終わりが見えないくらい続いている
九星市場の様子①

九星市場の様子②

九星市場の中は建築建材に関するものを中心にその他多数、それぞれ家具、電線、電灯、衛生品、建材料など区分けを行っていた
九星市場の様子③

今回の目的でもある文具礼品区へ
文具礼品区

文具品や礼品などを取扱う卸店が集まる建物
文具礼品の卸店が集まる建物

まだ、春節休みの店もあるようだ。約半分の店は休みであった。元宵節まではこの状態なんだろうな
目的の場所と店も何店舗か確認ができた


こんな所にも長距離バスの駅があった、たくさんの地域から来ているようだ。
ここから颯爽と出てきたのは女性の人力車であった、他の地域ではほとんど男性が多いのだがここでは女性だけであった
九星市場近くの長距離バス駅の様子


次回は元宵節(2月21日)以降に再度来る予定

PR



COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
stailsheep
性別:
男性
職業:
自由業
趣味:
自由人
自己紹介:
自由気ままに生きてゆきたい起業家


【 楽 天 】






カスタム検索








ブログ広告.com ブログ記事を書くだけでお小遣いが稼げる簡単アフィリエイト



最新コメント
<<福岡経由羽田にて日本へ  | HOME |  久々に古北へ>>
Copyright ©  -- 起業!自分流~気ままな日記ブロ録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ