[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラジカル鈴木さん?芸能関係にはあまり興味もなく、誰かなぁと思い調べてみた
イラストレーター作家らしい、作家の渡部淳一さんや林真理子さんの装丁や雑誌や本などのイラストを書いているようだ・・・
ある提携先のお会社よりラジカル鈴木さんを上海で紹介したいとのオファーが来ている
ひとまずいろいろと知っている関係へ聞いてみようと思う、一番の期待はマスコミに務めて芸能を担当をしている方がどのような反応を示すか・・・
わたし自身はあまり知らないので何とも言えないが、インターネットなどで調べるといろいろなデザインをされているようだ
中には見た事がある雑誌などの表紙もあった
ここ中国・上海で受入れられるかどうかはよく分からないが・・・
まあ、お知り合いになれるからいいかと思っている
必要な物を買うために古北にあるカルフールへ行ってきた
最近よく耳にするのは、フランスへの抗議としてカルフールを対象にして不買運動をしているとの内容
報道などでも良く見るのだが、実際に行ってみたがハッキリ言っていつもと特別変わった様子もない
いつものように人も多く、レジでの精算に並ぶのが嫌になるくらいだ
中山公園にあるカルフールも同様に人が沢山入っている
全く不買運動などは感じられない様子だった
やはりここ上海が特別なのかなぁ・・・
良く分からない、頭が回らないので考えるのは止めておく事にした・・・
今日は、日本からの送金の確認をするために中山公園から地下鉄に乗って銀行へ行ってきた
中山公園の地下鉄駅改札口で初めて見る光景
警官と警察犬を使っての警備中のようだ
既に長い間上海へいるが、こうした光景は初めて見た
警察犬、警備中
3匹にて警備をしているようだ、オリンピックに向けてのテロ警戒かなと思う
じゃれる警察犬たち
この光景で、日本とは少し違いを感じた
日本での警察犬は、シェパード類が多いように思う、そして「指示がない限り常にじっとしている」そんなイメージでの警察犬である
ここで見た警察犬の種類は、様々でいろいろな犬種を使っているようだ
少しみていると、向こうの警察犬同士がじゃれている・・・時には何もなくても吠えていた、「まぁ、犬だから当然だよな・・・吠えるのは」
中国では警察犬も、のびのびと仕事をしているようだ