忍者ブログ

起業!自分流~気ままな日記ブロ録

自分流に生きる様々な毎日の出来事、 プライベートとビジネスを自由気ままに自由人らしく描いてます。



選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日本のお客さんから新たな案件の紹介を頂いた
お客さんのクライアントの方に韓国で会社をされている韓国人の方がいらっしゃるようで、中国関連の事業を進めたいとのオファーが来ているそうだ
その案件の中国側の対応をして欲しいとのご依頼である
主に韓国に向けての輸出入が中心で、その人の友人・知人関連での別な内容もあるらしい
5月中旬に韓国行きの予定を聞かれたのだが、既に別件で予定(日本での打合せ)が入っていたために次回での打合せに参加をするとの事で了解をいただいた
韓国語・・・全くダメだ、でも良く聞くと先方のお客さんは日本語がとても上手らしい、助かった・・・
その他、香港などの話もあり英語の必要性を感じている状況でもある
次は欧米かなぁ・・・何とか2~3年内には実現したいな、でもその前にアジア内も進める目標でもある
後は、地球の裏側である南米だ、実は既に現地へ行った方との連絡は継続して行っている
現地での不足している物などを送って欲しい話など需要も間違いなく有る
しかし地球の裏側、一番遠いので当然運賃も非常に高い、この問題を何とか解決できればいろいろと輸出の依頼がきそうである
もう一つの難点は、時間が全く反対である・・・よって相手とのやり取りにメッセンジャーを使用したりするが、時間は当然先方を優先して日中に行う
向こうは日中であればこちらは深夜、この時間の差はやっぱり辛い
このままでは、24時間稼働になってしまいそうだ

がんばるぞ!
加油!
노력할거야!
Fight!
Briga!



PR

ラジカル鈴木さん?芸能関係にはあまり興味もなく、誰かなぁと思い調べてみた
イラストレーター作家らしい、作家の渡部淳一さんや林真理子さんの装丁や雑誌や本などのイラストを書いているようだ・・・
ある提携先のお会社よりラジカル鈴木さんを上海で紹介したいとのオファーが来ている
ひとまずいろいろと知っている関係へ聞いてみようと思う、一番の期待はマスコミに務めて芸能を担当をしている方がどのような反応を示すか・・・
わたし自身はあまり知らないので何とも言えないが、インターネットなどで調べるといろいろなデザインをされているようだ
中には見た事がある雑誌などの表紙もあった
ここ中国・上海で受入れられるかどうかはよく分からないが・・・
まあ、お知り合いになれるからいいかと思っている



今日やっと日本からの送金が確認できた
先々週の7日に郵便局で送金を行い本日完了、結局2週間以上かかった
実は本日日本から送金状況の確認を行ってもらい、中国までの送金状況の追跡調査をした
すると入金先の銀行から携帯へ連絡が入る、日本からのドル送金が到着しており、手続きに来てほしいとの事だった、この確認がなかったらまだ連絡がなかったかも・・・
日本側への回答は、ちょうど日本へ戻っている時に「送金が到着し電話連絡をしたが繋がらなかったのでそのまま返金処理を行った」との回答であったようだ
当方への電話連絡の内容では、日本からの送金宛先の名前はローマ字書きで記入しているが、中国口座は漢字登録のため名称不一致で止まっていたとの内容であった
どちらが正しいのかよく分からないが、一先ず無事に到着したので少しだけ一安心
次回からは、日本の口座と国際カードを利用した流れにしようと整理中である
資金(キャッシュ)管理は一番大切だ、もっとシビアにしないといけない反省の日であった・・・



必要な物を買うために古北にあるカルフールへ行ってきた
最近よく耳にするのは、フランスへの抗議としてカルフールを対象にして不買運動をしているとの内容
報道などでも良く見るのだが、実際に行ってみたがハッキリ言っていつもと特別変わった様子もない
いつものように人も多く、レジでの精算に並ぶのが嫌になるくらいだ
中山公園にあるカルフールも同様に人が沢山入っている
全く不買運動などは感じられない様子だった
やはりここ上海が特別なのかなぁ・・・
良く分からない、頭が回らないので考えるのは止めておく事にした・・・


今日は、日本からの送金の確認をするために中山公園から地下鉄に乗って銀行へ行ってきた
中山公園の地下鉄駅改札口で初めて見る光景
警官と警察犬を使っての警備中のようだ

既に長い間上海へいるが、こうした光景は初めて見た
警察犬、警備中
  警察犬、警備中

3匹にて警備をしているようだ、オリンピックに向けてのテロ警戒かなと思う
じゃれる警察犬たち
  じゃれる警察犬たち


この光景で、日本とは少し違いを感じた
日本での警察犬は、シェパード類が多いように思う、そして「指示がない限り常にじっとしている」そんなイメージでの警察犬である
ここで見た警察犬の種類は、様々でいろいろな犬種を使っているようだ
少しみていると、向こうの警察犬同士がじゃれている・・・時には何もなくても吠えていた、「まぁ、犬だから当然だよな・・・吠えるのは」
中国では警察犬も、のびのびと仕事をしているようだ




08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
stailsheep
性別:
男性
職業:
自由業
趣味:
自由人
自己紹介:
自由気ままに生きてゆきたい起業家


【 楽 天 】






カスタム検索








ブログ広告.com ブログ記事を書くだけでお小遣いが稼げる簡単アフィリエイト



最新コメント
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 起業!自分流~気ままな日記ブロ録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ