[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
依頼商品の購入代行業務、購入価格も予定通りであり順調である
減価を下げるため移動も自転車、なるべくコストを掛けずに代行を行う
支払はクレジット(VIZA)にて処理
ところがカードで利用ができないエラーの表示がでる
なぜ?金額枠も問題はないし引落しが出来なかったことも1度もないし???
店員も理由がわからない?とにかく「カードに問題があるのでは」と・・・
約60,000円ほどの金額であったが、全額ではエラーになるため商品毎に分けて再度試す
約28,000円ほど問題なく処理ができる、続けて残りを処理するがまたもエラーに・・・
さらに分けて約18,000円ほど、今度は問題なく処理ができた
残りをさらにカードを通すと結局通らず???なぜだ、店員もわからない・・・
カード会社に電話するが受付時間が17時まで、現在17時3分今日は本当にツキがない
結局諦めて処理ができた商品のみを受取り帰宅
ホームページからクレジット会社の連絡先がわかり電話にて確認を行う
クレジットカード会社にて状況の確認をしてもらい原因を教えてもらう
最近は、他人などによる不正利用の防止でカード利用のセキュリティを設定している
内容は、いろいろな条件(利用内容・商品・時間・金額など様々)により利用が怪しいと判定された場合にカードが利用できない設定らしい、詳しい条件は教えてくれなかった
今回で言えば、たくさんの化粧品を買ったためではないかと考えられる(全て化粧品)
条件の中で、男性である事や購入商品、金額などでチェックがかかったと思える
なかなか厳しいものだ
ただし、その場でお店よりカード会社へ確認を行えば(お店からの専用連絡先があるらしい)本人確認が取れれ次第カードの利用は可能らしい
こんなのは初めての経験であった。
お店への途上にある東京大学総合運動場、あまり利用している光景を見る事は少ない
非常に広大であり、この辺り一帯が全て東京大学の運動場である。勿体ない・・・
サッカーの練習をしている部員