忍者ブログ

起業!自分流~気ままな日記ブロ録

自分流に生きる様々な毎日の出来事、 プライベートとビジネスを自由気ままに自由人らしく描いてます。



選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日本語学科を先行している友人より、翌日に「日本語読みのテスト」(中国では学年末テスト)があるので教えて欲しいと連絡があった
既に夕方、20章分(1章約1,000文字程度)の読みの練習が必要とのこと
こんな時間から、終わるの?と思いながらも、いろいろと教えてもらっているので快く承諾
先ずは食事、食べ終わって時間を見ると既に21時過ぎ急いで始めようと勉強ができる場所へ移動
ひたすらに読みを聞きながら、発音・読みの誤りの修正で何度となく読み直し
こうして文法などを意識して読む事も話す事も最近では全くないので、改めて自分でも日本語を勉強しているような感じだ
時間を見ると既に深夜4時、残り4章を残し終了する事にした
先に終わらない事も見越して、難しい方から始めたのは正解だった

翌日には試験なので、一旦終了し少し休んで試験に向かうようにしてもらった

いつの時代・国にも関わらず一夜漬けは一緒なのだなと思った





PR

最近、「代行業務はどのような事のするのか」と言った問合せメールを受け取る事が多い
具体的に中国で商品購入の代行や工場との調整などを行い購入商品をご依頼の場所へお届けをしたりと言っことをメールの遣りとりの中で説明をしていく
また、中国での駐在所的役割の代行なども可能である
これらの内容をメールでやり取りをしながら説明をしていく
中には取引条件まで話が進み条件を提示すると、条件に合わないために先方から断ってくるケースもある
条件に合わず、取引を見合わせる趣旨を丁寧にご連絡頂ける方
急に連絡が途絶え音信不通になる方
本当に様々である、当方では、いかなる場合でも丁寧に応対をするように心がけている
いくらネット上で個人が特定できないからと言っても最低限守るべきルールがあるように思う
海外から見た日本でよく言われるのが、日本人は見えるところでは非常に礼儀正しいように見えるが、見えないところでは何をしているかわからない人種だと匿名性が高いと人が変わると・・・

全ての人がそうではないが、ごく一部の人において、これを思い出しながら本当にそうだなと感じる今日この頃である







本日、入荷の商品を確認していくとどうも種類が合わない服が2着残ってしまった
再度、確認をしていくと明らかに出荷間違いであった

早速、窓口へ連絡をし返却の話を進めていく
間違いの商品は不要なので返却し本来発注分も1~2日で入荷できるのであれば手配をしたいと話をした
すると1~2日での手配は無理だとのことだったので、返却・返金で話を進めた

最終返却の返送先を確認し運送費は?と聞くと当然送る側が払うのが当然だと言い張る
ここからが平行線、発送側の間違いなのにどうして受取側が払うのか?と当然のように質問をするが・・・
向こうも再発送をする送料は負担するので、半分半分の責任で負担をするのが当然だと言い張る
呆れて言葉もでてこない、この様な事で無駄に時間を費やすのは一番無駄である

やはりこの様な仕入先との取引は考えないと危険でもあるし、時間・コストの無駄にも繋がってくる
そして最終的にご迷惑がかかるのもお客さん自身であることを十分理解して頂くしかないと思う






今日届く荷物をそのままフランスへ発送する予定で集荷の依頼も終わり
後は届いたら直ぐに梱包をし直すだけまでの準備をして待っていた

今日は必ず送らないといけないので、午前中に配達状況と到着時間を確認した
しかし、その時間になっても全く来る気配はなし、1時間が経過しても同様だ

再度配達状況を確認すると、ここの担当は既に引き上げている途中だとの回答
よって「明日配達で良いか」と聞いてきたので当然の事ながら直ぐに持ってこないと発送ができない
何のために早い時間で確認をしのか?などいろいろと文句を言ったので直ぐに配達をする、との回答であった
ここ中国では言わないと直ぐに後へと後回しにされる
連絡をしてから約30分程度で荷物を持ってきた

急いでいたので特に何も言わず、すぐに受け取って再梱包をし集荷を待った

午前中の確認時も送り状の番号を伝えても、データがないので自分で確認をしろ?との返事であったり
自分でどこへ何を確認するのかと聞くと「随便(適当に)」と言った答えが返って来たりで本当に利用する気が無くなってしまった
配達員も梱包が破れていたりすると、そこを隠して渡したりする程度のレベルでもある

有名な運送会社「STO」なのに....非常に残念である



今日地下鉄へ乗っているとペット連れの乗客が乗り込んできた

よく見るとインコ?と席に座っていた

ペットのインコと一緒に


周りの乗客も不思議そうに眺めていた
かごに入れている訳でもなく、普通にそのまま大人しくしていた
久々に見た面白い光景であった







08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
stailsheep
性別:
男性
職業:
自由業
趣味:
自由人
自己紹介:
自由気ままに生きてゆきたい起業家


【 楽 天 】






カスタム検索








ブログ広告.com ブログ記事を書くだけでお小遣いが稼げる簡単アフィリエイト



最新コメント
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 起業!自分流~気ままな日記ブロ録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ